宅麺.comで注文した子豚ラーメンは本当にお店と同じ味なのか!!
今回は「すずき家 下永谷2号店」の子豚ラーメンを宅麺.comとお店で食べ比べてみた。
お店と宅麺で同じ味なのか徹底的に比較していこう!
お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第73弾」!
今回は家系ラーメン屋が作る二郎インスパイア「すずき家 下永谷2号店」の子豚ラーメンについて店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。
家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう!
宅麺って実際どうなの!?はこちらから
宅麺.comのおすすめランキングはこちらから
すずき家 下永谷2号店 について
甘めの二郎インスパイア「すずき家 下永谷2号店」の子豚ラーメン
特徴
- 豚骨の甘みが出たとんこつ醤油スープ
- パツリとした食感の平打ち麺
店主は家系ラーメンの人気店「壱六家」で修行をすると2011年子安駅に「すずき家」をオープンさせた。
こってりしすぎない豚骨醤油スープはオープン直後からすぐに話題となり行列を作る人気店となっていった。
2014年には家系ラーメン激戦区の環状2号線沿いに「すずき家下永谷2号店」をオープンさせる。
「すずき家下永谷2号店」では二郎インスパイアを提供しており、家系ラーメンと並んで看板メニューとなっている。
さて、家系ラーメン屋で提供される二郎インスパイア「すずき家 下永谷2号店」の子豚ラーメンは宅麺.com と店舗で同じ味なのだろうか!?
徹底的に比較していこう!
店舗のレビューはこちらから↓
宅麺のレビューはこちらから↓
www.hotarou-ramen.com**************************************
店舗と宅麺の比較
左:店舗 右:宅麺
再現度
総合: |
★★★★★ |
---|---|
麺: | ★★★★★ |
スープ: |
★★▲★★ |
トッピング: |
★★▲★★ |
宅麺はこんな人にはお勧め
- こってりしすぎない豚骨醤油が好きな人
- 甘めのスープが好きな人
- パツリとした食感の平打ち麺が好きな人
そこそこ近い!マイルドな二郎インスパイア!
麺はパツリとした噛み応えの平打ち太麺。
麺の味は弱めなものの、食感だけで食べ進めることができる。
味は店舗と宅麺でほとんど同じ。
スープは少し甘めの豚骨醤油スープ。
醤油が甘めでとても飲みやすい点は店舗と宅麺で同じ。
ただ、店舗に比べると宅麺は少し甘味が強い。
スープは少し違うかなといった印象。
チャーシューは宅麺ではかなりボロボロだったのが少し残念…
マイルドで食べやすい二郎インスパイア。
店舗と宅麺で少し違う印象であったが、宅麺でもしっかりとすずき家の二郎インスパイアを感じることができた!
***********************************
麺について
左:店舗 右:宅麺
かなり近い!
麺はパツリとした食感の平打ち麺。
麺の味は弱めなものの、食感の良さで食べ進めることができる。
また、スープの持ち上げもとても良い。
麺を食べるとマイルドなスープが口の中に広がる。
食感は店舗と宅麺でほとんど同じ!
ただ、店舗に比べると宅麺は小麦の香りが少し弱い。
また、茹で方の問題かもしれないが店舗に比べて少し柔らかく茹で上がってしまった。
パツリとした食感が好印象な平打ち麺。
店舗と宅麺で少しの違いはあるものの、自宅でも好食感の麺を楽しむことができた!
**************************************
スープについて
左:店舗 右:宅麺
大枠は同じものの…
豚骨の甘みと甘めの醤油がマッチした豚骨醤油スープ。
豚骨臭さがほとんどなく、みりんのような甘さを感じる。
二郎インスパイアにしてはマイルドな味わいで、とても飲みやすいスープな点は店舗と宅麺で同じ。
ただ、店舗に比べるとスープが少し甘い。
また、店舗よりも液アブラが少なくあっさりしている。
店舗より宅麺の方が飲みやすさがある一方で、インパクトが弱いスープとなっていた。
そこそこ近いけど少し違うといった印象。
店舗よりもよりマイルドなスープを自宅でも楽しむことができた!
**************************************
トッピングについて
左:店舗 右:宅麺
チャーシューはホロホロ食感で柔らかい点は同じ。
ただ、写真の通り宅麺ではボロボロになっている…
また、店舗に比べると宅麺はスープの味をかなりしみ込んでいる。
店舗は薄味であったが、宅麺はかなり味が濃く違うといった印象…
左:店舗 右:宅麺
背アブラはコリコリ食感。
少し甘めでスープにより甘味を加えてくれる。
店舗と宅麺でかなり近い!
**************************************
総評
大枠は同じものの、宅麺は店舗よりマイルドな一杯!
麺はパツリとした食感の平打ち太麺。
食感の良さで食べ進めることができる点は店舗と宅麺で同じ!
ただ、店舗に比べると味は少し弱め…
スープは少し甘めの豚骨醤油。
店舗に比べると宅麺はより甘味が強い。
アブラも少なめなため、あっさり系の二郎インスパイアが好きな人にとっては宅麺の方が好きかもしれない…
チャーシューは店舗に比べると味がかなり濃い…
甘めでマイルドな二郎インスパイア。
大枠は同じものの、店舗に比べると宅麺はあっさりしている。
こってりしすぎない二郎インスパイア好きにはこの宅麺はハマるかもしれない!
また頼みます!